※この記事には、「バチェラー・ジャパン シーズン6」のエピソード7までのネタバレが含まれています。
バチェラー・ジャパン シーズン6
明日の配信で最終話となります。早いですね!ファイナルローズは誰の手に......!?
最終回を目前に控えた今日は、先週配信されたエピソード5~7の感想と考察をしたいと思います。
エピソード1~4の感想と考察はこちら↓
初登場「シンデレラローズ」
エピソード5ではシンデレラローズなるものが初登場しましたね。
シンデレラローズの使用権を得た女性は、バチェラーとのツーショットデートをすることができますが、深夜12時の鐘が鳴るまでにサプライズローズを受け取ることができなければ、その女性の旅は終了となります。
イチかバチかの選択となる、過酷なルールですね。
誰がシンデレラローズを使うのかは、参加女性同士の話し合いで決まります。
この点はシーズン5の「ストールンローズ」と同じですが、ひと悶着あったシーズン5とは異なり、今回はこれといった激論シーンはなく、私たち視聴者にとっても誰がデートに来るのかが分からないまま、ツーショットデートのシーンに移行しました。
白熱した議論のシーンが編集でカットされたのか、それとも観たまま波乱なく会議が終了し"撮れ高"がなかったのかは分かりませんが、長年のバチェファンにとってはお決まりのようなバチバチシーンがなかったのは少し寂しい気もしますね。

ハラハラせずに落ち着いて視聴できるのは、それはそれで良いですけどね^^
退場者が相次いだエピソード5
ツーショットデートに現れた西田祥子さんは、バチェラーと対面した際に「結構いろんな子が手を挙げたけど」と、誰とは言わずに多くの人が立候補したと伝えていたことから、真面目で優しい方なんだろうと思いました。
しかし、真面目ゆえに自分を出し切ることができなかったようでした。笑顔が素敵で聡明な印象の西田さんは同性から見ても素敵な女性ですが、限られた時間でバチェラーとの距離をもう一歩近づけることができず、惜しくもご退場となりました。
その後の2on1デートに参加したのは、ファーストローズを受け取った西川歩希さんと、女性陣からも「優しい」と慕われていた村岡優子さんでした。
お二人ともはつらつとしていて、バチェラーからの印象も良かったと思いますが、より具体的な自己開示や将来像を語っていた村岡さんに軍配が上がりましたね。
カクテルパーティーではITエンジニアの黒澤さんが名前を呼ばれず脱落。
バチェラーという特殊環境の下では、いかに早く心を開き、いかに相手にわかりやすく自分という人間をアピールできるかが勝敗を分けるのだろうと、改めて感じたのでした。
突然のキスラッシュにビビる
エピソード4まで、今回のバチェラーは過度なスキンシップがなく、終始紳士的な振る舞いをしていると思っていました。
しかし何やら様子が......。
エピソード5のカクテルパーティーでは、小田美夢ちゃんの頬にキスを落としたバチェラー。
それまでのバチェラーの振る舞いからは予想できない展開だっただけに驚きましたが、(この時点では)どちらかというと「もう、しょうがないなぁ(かわいいなぁ)」というような、軽いものに感じていました。
様子が変わったのは、バチェラーと元々知り合いで、エピソード4で夫婦さながらの空気感を見せた石森さんとのツーショットデート。クアラルンプールを一望する豪華ヘリコプターデートをして、カフェでのモーニングを楽しんだ後、別れ際に頬へのキス!
小田美夢ちゃんだけじゃなくて石森さんにもキスするの!?という驚きと、キスをする時のバチェラーの表情に湿り気というか、何とも言えない色気みたいなものがあって、思わず「ヒェー!!」と声が出てしまいました(笑
続くジュエリーデザイナーの加藤紀穂さんとのデートではキスがなかったので、ほっと胸をなでおろした(?)のも束の間、グループデート後に行われた辻本さんとのツーショットではまたもや頬にキス!
そしてなんと、カクテルパーティー前に行われた小田美夢ちゃんとのジャグジーツーショットでは、今期バチェラー初の唇へのキス!!バチェラーのオスみ全開!きゃー!!
視聴者にとっては一気に心拍数があがる回でした。

久次米さん、あなたは紳士だと思っていたのに......!
(コンテンツとしての必要な演出もあるとは思います)
予想外の最終候補。ファイナルローズは誰の手に!?
残った女性は、元からバチェラーとの面識があった石森美月季さん、ツーショットでバチェラーがデレデレになっていた辻本菜々子さん、唯一バチェラーから口チューされた小田美夢さんの3名。
今回はバチェラーのご両親がマレーシアに訪れ、この3名とご対面することになりましたね。
全員参加のBBQを行った翌日に個別対面をする、異例の2日連続対面となりました。
久次米家との対面を終えたローズセレモニーでは、いよいよ最終候補の2名が決定。
先週時点では、石森さんと辻本さんが最終候補になると予想していましたが、決定した最終候補は石森さんと小田さんでした。小田さんが残るのは予想外すぎ!
というのも、エピソード6まで、バチェラーが小田さんに興味を持っている様子をあまり感じられなかったのです。小田さんからのアピールはあるものの、ずっと妹を見るような眼差しでかわしていた印象だったので、突然のキスと最終候補に、私としては思考が追い付きませんでした。
個人的に衝撃的なエピソード7のラストでお預け状態となり、明日配信予定のエピソード8は早くも最終回になります。
ファイナルローズは石森さん、小田さんどちらの手に渡るのでしょうか?
実は、私としては、どちらにもローズを渡さない「ノーローズ」の可能性があると思っています。
石森さんはバチェラーとの空気感が自然で、バチェラーがもっとも素を出せていると思いますし、小田さんとはジャクジーデートから急接近したように思いますが、今ひとつバチェラーの"気持ち"が見えないのです。
視聴者に見せる映像として残されていないだけかもしれませんが、バチェラー自身、まだ恋をしているように見えず、視聴者目線では感情的な部分があまり見えないと感じます。
過去例でいうと、バチェロレッテ1の福田萌子さん。
福田さんはとても温かい心の持ち主で、参加者男性の振る舞いや言葉に涙する場面も多く、たくさんの感情を見せてくれましたが、一方でご自身の気持ちを理性的・論理的に「考える人」でした。それゆえに、「この気持ちが結婚を見据えた恋なのか?」「中途半端な気持ちでファイナルローズを渡せない」と、誰にもファイナルローズを渡さず、ノーローズで話を締めくくりました。
今回のバチェラーである久次米さんも、近いものがあると感じています。とても真面目で誠実だし、言葉や行動の一つひとつを頭でしっかりと考える人。
なので、女性お二人のご両親と対面し、最後のローズセレモニーまでに石森さん、小田さんどちらかにちゃんと恋ができなければ、どちらにもローズを渡さないという選択肢になる可能性もあるのではないでしょうか。

明日配信の最終話がますます楽しみになってきました!
バチェラー・ジャパン シーズン6の視聴方法
最新作のシーズン6を含めたバチェラー・ジャパン前シリーズは、Amazonプライムビデオで視聴できます。
プライムビデオを視聴するにはAmazonプライムに加入する必要があり、月額プランの場合は600円/月(税込)、年額プランの場合は5,900円/年(税込)で加入できます。
プライムビデオは、バチェラー・ジャパンの他に国内外のドラマや映画、バラエティ番組なども視聴できますよ♪

Netflixの最安プランでも月額890円なので、プライムビデオはめちゃくちゃ安い!