春雨のち晴れ

気ままに生きるアラサーの雑記ブログ

当サイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

温かくなると気になるゴミ箱の臭い問題をカンタン解決!

温かくなると発生する、ゴミ箱の臭い問題

暑い。めちゃく暑い......!春、どこ行った!?

ついこの間まで寒い寒い言ってたのに。ブログでも書いてたし↓

www.haruhare-blog.com

 

温かくなってくると気になるゴミ箱の生ゴミ

生ゴミはいつもこういう消臭袋に入れてからゴミ箱に捨てているんだけど...

どうしても、気温が高くなると日にちが経つにつれて臭ってくる

我が家のゴミ箱の密閉性が高くない、というのもあるんだけど。

玄関の近くにキッチンがあるから、帰ってきてお家に入るとプーンと臭ってくることがあって、困ってた。

ゴミ箱のフタ裏に消臭剤を貼ったり、消臭スプレーをシュッシュしたり、いろいろ試してみたけど思ったような効果が得られず。どうしたらいいものかと......。

 

賃貸の狭いキッチンなので、生ごみ処理機やコンポストはあんまり。お手入れの手間もかかるしなぁ。

と考えていたら、めちゃくちゃ当たり前だけどできていなかったことに気づいた。

 

はる雨アイコン

しっかり生ゴミの汁気を切れば、もうちょい臭い減らせるのでは?

 

そこで、こういうものをポチりまして。

袋の底に小さな穴がたくさん空いている水切り袋。

これ自体に消臭機能はないし袋IN袋にはなってしまうけど、生ゴミをいったん水切り袋に入れて、しっかりと水気を絞ってから消臭袋に入れるようにしたら、ほとんど臭わなくなった!少なくとも、ゴミ箱のフタを開けない限りは臭わない。

これなら生ゴミをまとめて袋の上から絞れるのも便利だし、穴が空いているとはいえ袋IN袋になったことも、臭い軽減に一役買ってくれているのではないかと思う。

今まで生ゴミはそのまま消臭袋にポイポイ入れてたから、汁気が多くて臭っていたんだな。(大雑把な自分のせい)

 

面倒くさがりなので、分別やお手入れが必要な生ゴミ処理機やコンポストよりもこうやってパッと捨てられる袋を利用する方が私には合っている。スペースを取らないのも良き。

前住んでいたマンションは24時間ゴミ捨てOKだったので臭う前にこまめにゴミ置き場に捨てに行けたけど、今住んでいるところは決められた曜日にしか捨てられなくて。

ゴミ箱の臭い問題はずっと気になってたんだけど、こんなに簡単に解決するとは。なんで今まで気づかなかったんだ......!